ふにんちりょう記録

なんとかやっています

はじめての人工授精 のまえに

治療方針をきめ、残念ながら次の生理がきてしまったので人工授精を始めることになりました ただすんなりと始まれず、生理期間に普段は感じない痛みが起きてしまいました。 いつもは生理痛のピークは2、3日目なのに、8日目に急激な腹痛、尾骶骨の痛みがありま…

治療方針決め

わが家の不妊検査結果で不安があるものは3つでした ①低AMH ②フーナーテスト不良 ③軽度の子宮内膜炎 これと合わせて卵巣嚢腫・子宮筋腫もありますが、ダイレクトな不妊要因が分からない状況でした 自己流のタイミングと病院のタイミングと差もなかったです こ…

スクリーニング検査たち②

卵管通水検査、子宮鏡検査を受けました 痛み止めは手持ちのものでもOKとのことで、病院処方の坐薬は使わず、イブを飲んで臨みました 具体的にどの施術が痛いのか分かんなかったんですけどめっちゃ痛かったです、、、、 生理痛の1番痛いときがいつもより長い…

スクリーニング検査たち①

検査時期を問わない検査は初診で受けられました。 それ以外のスクリーニング検査は指定日が細かくあり、受診はなかなか面倒でした 月3〜5回程度の通院にも慣れましたが、始めたてて頻回の通院はなかなかしんどいですね 時系列で受けた検査です 生理開始すぐ …

不妊治療の始まり 低AMH

妊活と自分の性格の不一致を感じつつ、6回目の生理がきました 婦人科の先生とも話していた時期というのもあり不妊治療を始めることにしました もともと通っていた婦人科は不妊治療に強くなかったので(タイミング法までしかできませんでした)、家から近い不妊…

妊活を始めたけど妊活に向いていない

2022年に結婚し、2023年の春からいよいよ妊活を始めました 卵巣嚢腫&子宮筋腫の定期検診時に妊活を始めることを伝えて「妊活することに問題はないから半年くらいやってみて、ダメだったら相談してね」と言われました ついでにこの時のエコーで排卵日が近いこ…

卵巣嚢腫が見つかりました

結婚前、何の気なしに受けた婦人科のがん検診で4cmの卵巣嚢腫が見つかりました 20歳前後で生理痛が酷くて受診したこと※はありましたが、経血量が多くて困ってるとかも無かったので検診で引っかかってとても驚いたし、ショックでした。 検診後からは一般婦人…

はじめまして 簡単に治療歴など

29歳、不妊治療をしています もともと妊活ボイスという妊活中の女性専用SNSにいたのですが、そちらがサービス終了してしまうため、ブログを始めてみました 自己紹介がてら、簡単に治療歴です 2020 秋 がん検診で卵巣嚢腫が発覚、半年に1回の定期検査のみ行う…